デイケア・デイナイトケア・リワークのご案内
当院では、各種コースによる『目的別プログラム』を展開し、さまざまなプログラムを用いて利用者さまの『社会復帰』『自信の回復』『就労などのステップアップ』といった、『その人に合ったいきいきとした生活』のサポートを目指しています。
利用者さまの年齢や目的によってプログラムコースが異なります。各プログラムコースの詳細については、プログラムコースの紹介をご覧ください。
どんなプログラムコースがあるの?
当院のデイケアでは、以下の5つのコースでプログラムを実施しています。
6時間参加のデイケア、3時間参加のショートケア、10時間参加のデイナイトケアの3つの形態が選べます。
開所時間は、8:15~18:15です。
デイケアは何をするところ?
- 症状や生活に不安な時期を乗り切る。
- 生活リズムを整える。
- 友達や仲間と楽しく過ごす。
- 自分らしい生活をおくるための目標をみつける。
- 病気のことや生活のことを学ぶ。
- 就労や作業所に向けての準備をする。
さくらコース
さくらコースは、小学生~高校生の方の『自立心を身につける』をテーマとし、自分らしさを大切に、人と関わることが苦手、気持ちのコントロールが苦手、不登校状態、今後の進路が決まっていなくて不安。こうした悩みを一緒に考えてサポートしていきます。
活動日
月曜日~金曜日
週間プログラム(例)
曜日 | 午前のプログラム | 午後のプログラム |
---|---|---|
月 | 一緒にゲーム | スイーツ作り |
火 | クレパスアース | みんなで決めよう |
水 | こころの天気 | レクリエーション |
木 | ハンドメイド | みんなで決めよう |
金 | コラージュ | ウォーキング |
土 |
プログラム内容の紹介
- COCOクック
みんなで協力して調理を行います。料理を完成させることで、達成感を仲間と共有することができます。
- アロマテラピー
アロマテラピーやアロマセルフマッサージなどを行なっています。好きな香り、心地よい香りは、心身をリラックスさせてくれます。
- マインドフルネスヨガ
呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、こころの安定と安らぎを感じることができます。
- みんなでゲーム
みんなで、ゲームやティータイム、コラージュなどを行ないます。活動を通して他者との交流を深める練習を行います。
- ハンドメイド
さまざまな物を作成するプログラムです。活動を通じて集中力を養います。また、発想力や想像力、表現力を養います。
レジリエンスコース
また、就労や復学を目指すプログラムもあります。
活動日
月曜日~土曜日
週間プログラム(例)
曜日 | 午前のプログラム | 午後のプログラム |
---|---|---|
月 | WRAP 疾患について |
壁画アート 映画 |
火 | ハンドベル アロマテラピー |
マインドフルネスヨガ ウォーキング |
水 | アイロンビーズ レクリエーション |
社会資源について アハ!体験トレーニング |
木 | ウェルネス体操 TRFストレッチ |
集団認知行動療法 アサーション |
金 | メタ認知トレーニング 薬について 怒りの感情トレーニング |
卓上ゲーム 太極拳 |
土 | カラオケ ハンドメイド |
卓球 ティータイム |
プログラム内容の紹介
- アサーショントレーニング
自分も相手も大切にした自己表現を学びます。お互いにとって心地よい人間関係をつくるための方法を身に付けます。
- 認知行動療法
認知行動療法とは、ものの考え方や受け取り方に働きかけて、気持ちを楽にしたり、ストレスとうまく付き合っていったりする対処法のひとつです。
- アロマテラピー
アロマテラピーやアロマセルフマッサージなどを行なっています。好きな香り、心地よい香りは、心身をリラックスさせてくれます。
- マインドフルネスヨガ
呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、こころの安定と安らぎを感じることができます。
- ウェルネス体操
度な運動はこころにも良い影響を与えます。心地よい運動で心身共にリラックスします。
- 音楽プログラム
ハンドベル、歌をうたうなどの活動を行います。音楽を通して楽しみながら心身のリフレッシュ、協調性や自己肯定感を高めることができます。
- ハンドメイド
さまざまな物を作成するプログラムです。活動を通じて集中力を養います。また、発想力や想像力、表現力を養います。
ライフケーションコース
活動日
月曜日~土曜日
週間プログラム(例)
曜日 | 午前のプログラム | 午後のプログラム |
---|---|---|
月 | アサーション 認知トレーニング |
リラクゼーション レクリエーション |
火 | デザート作り レクリエーション |
クッキング エクササイズ |
水 | グループワーク | アートクラフト |
木 | 健康ワーク レクリエーション |
茶話会 ストレッチ |
金 | 書道 俳句 |
アロマセラピー ウォーキング |
土 | SST カラオケ |
音楽プログラム ストレッチ |
生き活きデイケア
生き活きデイケアは、いつまでも元気よく、自分らしく楽しい生活を送ることをテーマにしています。認知症予防に良いといわれる、認知機能訓練、有酸素運動、筋力トレーニング、生活動作の機能向上といったプログラムを楽しくすすめてまいります。
生き生きとした自分らしく健康な生活をサポートしていきます。
活動日
月曜日~土曜日(祝祭日・年末年始などは除く)
週間プログラム(例)
曜日 | 午前のプログラム | 午後のプログラム |
---|---|---|
月 | 朝のリハビリ 認知トレーニング |
音楽プログラム 歌声喫茶 |
火 | 朝のリハビリ 運動認知トレーニング |
アロマテラピー レクリエーション |
水 | 朝のリハビリ 認知トレーニング |
アートクラフト 本山式筋トレ |
木 | 朝のリハビリ 運動認知トレーニング |
思い出カフェ 回想法 |
金 | 朝のリハビリ 本山式筋トレ |
ちょこっとガーデニング ちょこっとクッキング |
土 | 朝のリハビリ 認知トレーニング |
茶話会 楽しミーティング |
プログラム内容の紹介
- 認知トレーニング 認知運動トレーニング
認知運動訓練、認知機能訓練を行ないます。運動や脳トレーニングなどを通じて、認知機能へのリハビリを行い、機能低下を予防します。
- エクササイズ
有酸素運動や筋力トレーニングを行うことで、身体の健康を向上させ、認知機能に良い影響を与えます。
- 音楽プログラム
音楽を聴く、歌うなどを通して、楽しみながら、こころのリフレッシュをはかります。
- 回想法
お茶を飲みながら、その人の人生を振り返ったり、写真や映像を観て、過去を思い出したりすることで気持ちの安定につながります。
- アロマテラピー
アロマテラピーやアロマセルフマッサージなどを行なっています。好きな香り、心地よい香りは、心身をリラックスさせてくれます。
- ちょこっとガーデニング
花や植物を育てながら、癒されたり、五感を刺激して感受性を豊かにしたり、情緒の安定につながります。
送迎について
・生き活きデイケアのみ送迎を行なっています(朝8:30~、夕方16:00~)
・送迎可能地域は、明石市全域、神戸市西区の一部です。
・それ以外の範囲につきましては、スタッフにお問い合わせください。
その他
・生き活きデイケアには、入浴サービスがついています。
・杖歩行が可能な方とさせていただいています。
リワークコース
リワークコースでは、うつ病やうつ状態で休職している方を対象に、復職支援(リワーク)プログラムを行ないます。医師・看護師・作業療法士・精神保健福祉士・公認心理師が連携してサポートし、再発しにくい社会復帰を目指します。
リワークコースの特徴
うつ病の治療には、薬物療法と休息、そしてリハビリテーションをあわせて行うことが有効だとされています。心理教育を中心としたリハビリテーションプログラムを通じて、疾患を理解し、自分の考え方や行動の特徴を深く知ることで、症状悪化の防止・再発の予防に向けたセルフコントロール力を高めて社会復帰につなげます。
リワークコースの特徴は、疾患教育や認知行動療法、マインドフルネス、アサーショントレーニングなど心理教育と、自分の考え方や行動を振り返って分析することを中心とする構成となっています。スタッフと1対1の面談を定期的に行うことで、それぞれの進行具合や課題・目標を丁寧に確認しながら進めていきます。
リワークコースに参加するメリット
生活リズムを整えることができる
休職・求職期間は、することが少なくなり、診察以外の日は家で過ごしがちです。昼寝をしてしまい夜眠れなくなったり、生活が昼夜逆転したりすることも少なくありません。
社会復帰に向け、毎日決まった時間に起きてリワークに参加することで、規則正しい生活習慣や睡眠リズムを整えやすくなり、少しずつ活動的になっていきます。
こうした生活リズムは社会復帰に向けての最初のステップになることが多く、会社の産業医もまずはこの点を重視しています。
共通の悩みをもつ方の意見や行動が参考になる
「こころの病で休養している」という同じ悩みを抱え、社会復帰という共通の目的があるからこそ、わかりあえる、意見を素直に聞ける、話しやすい、という側面があり、ここで「集団」を再体験しながら社会復帰が目指せます。
似たような境遇で、どのように解決していこうとするのか、どのように進めていったのかという意見や体験がお互いに役に立ちます。人間関係のとりかたや苦手な事例の克服など、自分とはちがう目線でアドバイスし合うことで、少しずつ視野が広がっていくのです。
身近に相談できるスタッフがいる
看護師、精神保健福祉士、公認心理師、作業療法士などのスタッフがおりますので、社会復帰に向けての会社との打ち合わせで困りそうなことや不安なこと、福祉の制度などについても個別の相談もできます。
対象者
気分障害(うつ病や双極性障害Ⅱ型)や不安障害等で現在休職中の方で、かつ復職を目標としている方。
活動日・活動時間
活動日
月曜日~金曜日
活動時間
10:00~16:00
活動内容
曜日 | 午前のプログラム | 午後のプログラム |
---|---|---|
月 | 各自課題 | 心理教育 マインドフルネス |
火 | ウェルネス体操 マインドフルネス・ヨガ |
集団認知行動療法 |
水 | リラクセーション テーマトーク |
SST |
木 | 振り返り 自己分析 |
模擬職場 振り返り発表 |
金 | アサーショントレーニング ディベート |
ウォーキング WRAP |
プログラム内容の紹介
SST
社会生活技能訓練などとも呼ばれることがあり、認知行動療法と社会学習理論を基盤にしたものです。役割を演じることによりコミュニケーションの仕方を具体的に学んでいます。
アサーショントレーニング
コミュニケーションスキルの1つで、「人は誰でも自分の意思や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己表現のことです。相互理解を深めるための手法の紹介をさせていただいています。
ディベート
異なる立場に分かれ討論する中でどんなやり方にも、メリットとデメリットがあることを学んでいます。
CBGT(集団認知行動療法)
考え方・捉え方のクセを自覚するところから始め、みんなで種々の考え方を出しつつ、その幅を広げて、”気分を楽にする方法”を講義中心に行っています。
WRAP
注意サインやつらくなった時の対処法等をあらかじめ準備しておき、日々のセルフコントロールにつなげがるよう各自冊子を作成します。
テーマトーク
様々なテーマで意見交換を行い、捉え方の幅を広げることに役立てています。
振り返り
学んだ内容を活かして仕事やうつの振返りを行い、再発せずに仕事を続ける自信を深めています。月に一度は発表の場を設けています。
コンセンサスゲーム
課題についてみんなで意見を出し合って合意に至ることで、グループで考える効果を実感します。集団内での主張の仕方も学んでいます。
プログラム進行のイメージ
プログラムは原則月初めから開始しますが、ご都合に合わせて何時からでも利用開始できます。3ヵ月1クールとしており、2クール、3クールとプログラムを繰り返して理解が深まります。期間につきましては、復職期限等に合わせて調整は可能ですので、ご相談ください。
プログラム開始までの流れ
※当院のリワークコースは、主治医の変更をしなくても、ご利用いただけます。
※企業の人事ご担当、産業医の先生からのお問い合わせも受け付けています。
スタッフ
医師・看護師・准看護師・精神保健福祉士・作業療法士・公認心理師・栄養士
費用
各種保険とあわせて『自立支援医療制度』の利用により、所得に応じた負担の上限が設けられます。手続きの仕方など、詳しい内容はスタッフまでご相談ください。
その他、通所にかかる交通費などの費用は、自己負担になります。
個別相談
生活上の問題、就労についてなど、必要に応じて、相談をお受けします。
まずは、スタッフにご相談ください。
お問い合わせ・お申し込み
主治医にデイケア(デイナイトケア)参加希望をお伝えください。
参加の判断が出ましたら、その後の手続き等について説明いたします。
参加前に見学を希望される方は、気軽にお申し込みください。
他院から参加希望の方は、まずは主治医とご相談の上、紹介状を持参して当院医師の診察を受けてください。