忘年会シーズンの注意ポイント
みなさん、こんにちは。
12月は忘年会シーズンですね。
本日は、当院も忘年会の日なのであります^^
みなさんもお友達や仕事の仲間などと、楽しく忘年会を行うとおもいますが、
このシーズンは体調を崩しやすく、治療の妨げになることもありますので、注意してください。
注意することは3点ほどです。
1.飲酒
忘年会で飲酒する機会は多くなります。
アルコール依存症の方は、このシーズンに飲んでしまい再発去れる方も多いですし、
その他の疾患の方でも服薬とアルコール摂取の相性は悪いです。
アルコール依存症の方には飲んじゃダメとしか言えないのですが、その他の方も
2杯程度にとどめるようにこころがけてください。
薬を飲むタイミングも大事です。
薬をアルコーと一緒に飲むのはもちろんダメですし、
飲酒と服薬は時間間隔を空ける必要があります。
その時間は、薬によって違いますので、主治医や医療スタッフに確認することをおすすめします。
一般的には最低1~2時間は、あけることが望ましいです。
2.食事量
仲間と楽しい時間を過ごしていると、ついつい食べ過ぎてしまうものです。
食べ過ぎは、腹痛や嘔吐、後々のメタボへつながっていきますので、注意したいものです。
いつもと同じくらいの食事量をこころがけてください。
3.睡眠
忘年会は夜遅くまですることがありますし、
楽しくて気分が高揚して寝つきにくいということもあります。
睡眠リズムが崩れないためにも、無理なスケジュールを組むことは控え、
楽しくお早めに帰宅してください^^