薬剤管理室の特徴
「調剤は薬剤師の基本」という信念を持ち、一人ひとりの患者様に合った処方か、薬の量は適切か、飲み合わせに問題がないか等々、薬剤師の知識をフル活用しながら皆で業務に当たっています。そして、疑問や不安を感じずに薬を飲んでいただくために、患者様への服薬指導も行っています。
また、十分に薬が効いているか、副作用はないかを確認し、薬物治療を評価しながら必要に応じて医師に処方提案も行います。加えて、患者様の生活リズムに合わせた服薬タイミングを提案しています。

薬剤師の業務内容
・調剤
・注射薬管理
(注射薬の調剤・持続性抗精神病薬注射剤の管理)
・医薬品管理
・薬剤管理指導(服薬指導)
・医薬品情報管理
・持参薬の鑑別、代替薬の提案
・医薬品アレルギーや副作用のヒアリング
・各種委員会への参加

研修・教育体制
病院薬剤師としての業務、調剤や鑑査の基本、電話対応、電子カルテの使い方、病棟での業務などを経験しながら学びます。薬剤管理室での業務も重要ですが、他部署との関わりや業務を知ることも大切にしています。また、部署内で勉強会を開催し、知識やスキルアップに努めています。
その他、院内の研究発表会にも参加し、発表資料の作成を通して知識を深めることができます。院外では、日本病院薬剤師会、兵庫県病院薬剤師会、兵庫県薬剤師会の研修会にも参加できます。


インタビュー


当院を選んだきっかけ
精神医療の変革期の中、当院が目指している成長とともに、社会人として、薬剤師として、人としての成長を実現できると感じたからです。

仕事のやりがいについて
「薬あるところに薬剤師あり」。薬剤師の活躍の場が広がり、医療安全や薬物治療の質の向上に繋がる意見やアイデアを出し合えるところにやりがいを感じます。

職場の雰囲気について
風通しが良くそれぞれの個性が合わさり、お互いの向上のためにお互いが存在する。そんな職場になっていると思います。

精神科の魅力
精神科特有の知識やスキルはもちろんのこと、精神科以外の疾患にかかっている患者様も多いため、幅広い領域の勉強・経験ができることです。

将来のキャリアプラン、目標について
質の高い精神医療を実践する上で欠かせない薬剤師となれるよう、患者様や他職種からも常に頼られる存在でありたいと思っています。

就職を希望する方へメッセージ
私たちは、処方設計や品質管理、調剤、適正使用、薬学的なケアのための情報などを薬剤師の視点から評価し、患者様が安心・安全に薬を使用できるよう日々努めています。当院は「未来の精神医療の基準づくり」を目指していますので、その役割や使命、大きなやりがいを感じながら一緒に働きましょう。

募集要項
採用条件
採用日 | 随時 |
---|---|
募集人数 | 薬剤師1名、薬剤助手1名 |
応募資格 | 病院または調剤薬局での経験者が望ましい |
応募書類
選考日・会場 | 書類選考後、日時をご連絡いたします |
---|---|
試験内容 | 面接試験 |
応募方法 | エントリー後、履歴書をお送りください |
書類提出先 | 〒673-0044 兵庫県明石市藤江1315 明石こころのホスピタル総務課 |
お問い合わせ先 | TEL:078-923-0877 E-mail:recruit@akashihp.com |
待遇
勤務地 | 明石こころのホスピタル |
---|---|
給与 | 詳細は面接にて |
勤務時間 | 9:00~17:30 10:30~19:00(遅番) お子様がいらっしゃる場合等、時間帯考慮いたします |
休日 | 月休10日制(2月は8日) 別途夏期休暇、年末休暇、年始休暇あり |
手当 | 交通費全額支給、住宅手当(賃貸のみ)、家族手当、保育手当 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
その他福利厚生 | 退職金制度・再雇用制度・修学資金制度・健康診断・保育所優先利用・レストラン・忘年会・レクリエーション |