訪問看護室の特徴
当院は、精神科救急に特化しており、生活している地域へ早期に復帰されていかれるため訪問看護を利用する方が多くなっています。看護師を中心に、精神保健福祉士、作業療法士といった多職種スタッフが、退院直後の不安な時期から、安定されより良い生活を目指す時期まで、利用者の方が安心して自分らしい生き生きとした生活ができるようにサポートを行っております。

訪問看護師の業務内容
スタッフが自宅に訪問して援助を行います。服薬や症状への対処といった病気への対応や、悩みや問題となっていることについての相談、生活上問題になっていることについての対処など、利用者の方が必要としている、さまざまなサポートを行っています。

研修・教育体制
訪問看護室の教育体制は、スタッフの大部分が看護師であり、看護部に準じた教育体制となっております。年間を通じてのクリニカルラダー研修、学研ナーシングサポートによるWeb研修と充実したプログラムが実施されています。また、日精看、兵精協といった外部研修への参加、学会での研究発表なども積極的に行っております。


一日のスケジュール
2014年入職 訪問看護師の場合
- 出勤
- 自宅から車で30分かけて出勤します。
- 情報収集、ミーティング
- 2人ペアで当日訪問する利用者の情報収集とミーティングを行います。
- 訪問先へ出発
- 2人ペアで車で訪問先へ出発します。
- 昼休憩
- 45分休憩を行います。
- 午後の訪問先へ
- 午後の訪問へ出発します。
- 訪問終了
帰院 - 帰院して電子カルテにて記録を入力します。
- 面談・カンファレンス
- 病棟で新規導入の説明・カンファレンス、入院中の利用者様と面談などを行います。
- 申し送り
- 各チームの申し送りを行い情報を共有します。
- 退勤
- 残業なく定時に退勤できます。残業がないため週2回ジムに通っています。友人と食事にいくこともあります。
インタビュー


当院を選んだきっかけ
明るい病院でスタッフが患者様に優しいことです。
入院中から退院支援を行い多職種が連携し患者様の地域生活を支援していく丁寧な関わりをしている病院であることです。

仕事のやりがいについて
入退院を繰り返していた利用者様が訪問看護導入後安定して在宅で暮らすようになってきた時とても嬉しく思います。
訪問看護を心待ちにしている利用者様がいることや利用者様が安心して生活出来る様に支援できることです。

職場の雰囲気について
子育て中のママさんも多くスタッフ間がとても仲が良くアットホーなム雰囲気です。 笑顔のたえない職場です。

精神科の魅力
精神科看護は、疾患だけでなく患者様の背景をふまえた関わりが必要であると思います。
看護師の関わり方で患者様に変化が現れることがあり看護師の力が治療に繋がることに魅力に感じます。

将来のキャリアプラン、目標について
利用者様のニーズを把握しストレングスとリカバリーを支援し利用者様の夢や希望に寄り添い信じ続けることが出来る看護師になりたいと思います。

就職を希望する方へメッセージ
訪問看護に経験のない方、ブランクのある方2人で訪問に伺いますので安心してください。精神科地域支援に興味のある方、是非私たちと一緒に働いてみませんか。

募集要項
採用条件
採用日 | 随時 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
応募資格 | 看護師免許保持者で健康な方 |
応募書類
選考日・会場 | 書類選考後、日時をご連絡いたします |
---|---|
試験内容 | 面接試験 |
応募方法 | エントリー後、履歴書をお送りください |
書類提出先 | 〒673-0044 兵庫県明石市藤江1315 明石こころのホスピタル総務課 |
お問い合わせ先 | TEL:078-923-0877 E-mail:recruit@akashihp.com |
待遇
勤務地 | 明石こころのホスピタル |
---|---|
給与 | 詳細は面接にて |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
休日 | 日・祝・夏季休暇・年末年始休暇(完全週休二日制) |
手当 | 交通費全額支給、住宅手当(賃貸のみ)、家族手当、保育手当 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
その他福利厚生 | 退職金制度・再雇用制度・修学資金制度・健康診断・保育所優先利用・レストラン・忘年会・レクリエーション |