明石こころのホスピタル COCORO

  • 募集職種一覧
  • 当院の魅力
  • CEOメッセージ
  • 交通アクセス
  • 病院メインサイト
  • 採用エントリー

明石こころのホスピタル COCORO

  • 募集職種一覧
  • 当院の魅力
  • CEOメッセージ
  • 交通アクセス
  • 病院メインサイト
  • 採用エントリー

精神保健福祉士の特徴

現在、20~40代までの精神保健福祉士が在籍しており、大学卒業後すぐに当院で働きだしたPSWもいれば、行政機関や地域支援機関、他の精神科病院で勤務を経験したPSW、また様々な業種を経験した後にPSWなった者もいます。それぞれの強みを活かし、情報交換やコミュニケーションを図りながら、フォローし合える関係ができています。新人PSWには2年目のPSWや同性のPSWが積極的に声掛けを行ない、緊張感をほぐし、自分たちに打ち解けてもらえるように努力しています。「みんなで学び、一緒に成長していくこと」をモットーに日々の業務を頑張っています。

精神保健福祉士の業務内容

精神保健福祉士は、病棟・地域医療連携室・デイケア・デイナイトケア・リワークデイケア・訪問看護室に配属されています。病棟では入院~退院の支援、地域医療連携室では入院受診相談や外来通院中の方の支援、デイケアでは利用中の方の支援とプログラムの運営というように、それぞれの場所で多少の業務内容に違いはありますが、患者様やご家族様の生活に関する相談をうけ、様々な制度や利用できる福祉サービスの説明・調整、支援してくれる機関の紹介等を行うことは共通しています。患者様の希望や意向を尊重しながら、生活について一緒に考えていきます。

研修・教育体制

入職後、2週間~1か月間は院内の各部署の特色や機能を知るために、各部署での研修を行います。その後、配属先が決定し、先輩PSWと一緒に業務に就きます。先輩PSWとの日々のフィードバックを通して業務やケースワークについて学び、定期的なPSW課長と面談を通して自身の課題を明確化し、目標設定をしていきます。また、院外研修への参加はもちろん、月1回は全部署のPSWでミーティングを行い、勉強会やケース検討会を行い、資格の質の向上を図っています。

一日のスケジュール

2012年入職 精神保健福祉士の場合

8:30
出勤
制服に着替えて病棟に行きます。
8:45
朝礼・申し送り
ナースステーションで、他職種とともに朝礼・申し送りに参加します。
9:00
病棟カンファレンス
多職種でケースカンファレンスを行います。
9:30
ケースワーク
入院対応や患者様との面談、他機関とのカンファレンスを行います。
12:00
昼休憩
他職種と一緒に休憩室で食事をしたり、レストランでランチをしています。
12:45
ケースワーク
入院対応や患者様との面談、他機関とのカンファレンスを行います。
16:30
申し送り
病棟PSW間で情報の共有をします。
17:00
退勤
着替えて退勤です。

インタビュー

当院を選んだきっかけ

従来の精神科病院のイメージを払拭し、地域に根ざした新しい精神科を目指しているという病院の理念に惹かれました。時代にあった病院を作り上げていくということで、精神保健福祉士も活躍できるのではないかと思いました。
また他の精神科病院と比較しても街中にあり、閉鎖的な印象があまりありませんでした。駅からも近く通勤も便利なことが嬉しいポイントのひとつでした。

仕事のやりがいについて

当院は精神科救急医療に力を入れており、精神保健福祉士は入院当初から患者様と一緒に退院後の生活を考えていきます。医師や看護師、臨床心理士、作業療法士等の多職種と連携し、チームの一員として精神保健福祉士の専門性を発揮できる環境です。
救急で来院される方も多く、他機関との連携も重要となってきます。関係機関とともにスムーズに地域生活へ移行できるような支援を行えたときには、精神保健福祉士としてやりがいを感じます。

職場の雰囲気について

精神保健福祉士は、地域医療連携室、病棟、デイケア等様々な部署に配属されており、同じ職種のスタッフとはもちろん、他職種ともとても話やすい雰囲気です。職種の壁を越え、先輩方からはたくさんのアドバイスがもらえるため、入職当初から安心して働けました。
精神保健福祉士同士でも勉強会を行うなど、日ごろから専門性の向上を目指しており、上司や先輩にも相談しやすい環境です。

精神科の魅力

精神保健福祉士の就職先としては様々な機関がありますが、精神科病院は問題を抱えている最中の患者様やその家族と関わることになります。患者様の病状の安定とともに、ご家族様も回復されていくところに寄り添い、元気に地域生活に戻っていかれる姿をみられることが魅力の1つです。

将来のキャリアプラン、目標について

毎年自身の目標を設定し、自身での振り返りや上司との面談を行っています。1年間の成長を客観的に評価してもらうことができ、自信にもつながっています。
今後も自身の精神保健福祉士としてのスキルアップを図るとともに、後輩の育成にも積極的に取り組み、精神保健福祉士としての魅力を伝えていきたいと思っています。

就職を希望する方へメッセージ

当院には常に10名以上の精神保健福祉士がおり、経験年数が浅い職員も、ベテランの職員もそれぞれに役割をもって活躍しています。
精神保健福祉士として一緒に働けることを楽しみにしています。

募集要項

採用条件

採用日 随時
募集人数 若干名
応募資格 資格免許保持者または資格免許取得見込みで健康な方

応募書類

選考日・会場 書類選考後、日時をご連絡いたします
試験内容 面接試験・筆記試験
応募方法 エントリー後、履歴書をお送りください
書類提出先 〒673-0044 兵庫県明石市藤江1315 明石こころのホスピタル総務課
お問い合わせ先 TEL:078-923-0877 E-mail:recruit@akashihp.com

待遇

勤務地 明石こころのホスピタル
給与 詳細は面接にて
勤務時間 8:30~17:00
休日 日・祝・夏季休暇・年末年始休暇(完全週休二日制)
手当 交通費全額支給、住宅手当(賃貸のみ)、家族手当、保育手当
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
その他福利厚生 退職金制度・再雇用制度・修学資金制度・健康診断・保育所優先利用・レストラン・忘年会・レクリエーション
エントリー
募集職種一覧へ戻る

WORK at COCORO

明石こころのホスピタルで一緒に働きませんか?

採用エントリー お問い合わせ
  • 募集職種一覧
  • 当院の魅力
  • CEOメッセージ
  • 交通アクセス
  • 病院メインサイト

© 明石こころのホスピタル All rights reserved.